
開催
日時
9 月 27 日
土
10:00~16:00
※一部イベントを除く
毎年、全国の空港でいろんなイベントが開催され、ここ阿蘇くまもと空港においても、 毎年さまざまなイベントを開催しております。
そして阿蘇くまもと空港では、今年も9月27日(土)に開催することが決定しました。 普段見られない空港の裏側見学、航空教室、いろいろなグッズの販売等、 楽しいイベントを盛りだくさんにして、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
イベント概要 | 空の日フェスタ2025 in 阿蘇くまもと空港 |
---|---|
日時 | 令和7年9月27日(土) |
場所 | 阿蘇くまもと旅客ターミナルビル他 |
※天候その他の状況により、中止となる場合があります。
当日イベント
事前募集型イベント
- 1. 早朝ランウェイウォーク
- 2. 空港制限区域内バスツアー
- 3. 熱気球体験&航空スポーツ教室
- 4. 管制塔見学
※4. は国土交通省大阪航空局熊本空港事務所主催
ターミナルビル館内イベント
- 1. くまモンイベント(空の日ver.)
- 2. 各エアラインイベント
- 3. 空港ジャンク市
- 4. JAL折り紙ヒコーキ教室
- 5. ソラシドエア航空教室
- 6. ANA「空のお仕事を楽しもう!~マーシャラー体験&お見送りツアー~」
- 7. 地元特産品販売他イベント
イベント内容(事前募集型イベント)
1. 早朝ランウェイウォーク~滑走路を歩こう!~
普段入ることのできない阿蘇くまもと空港の滑走路を歩きながら、滑走路上での夜明けを迎えていただきます。

時間 | 5時40分~6時40分(5時20分受付開始) |
---|---|
対象者 | 小学5年生以上(定員50名) ※早朝のため未成年は保護者同伴 |
参加費 | 無料 |
応募方法 | 下記サイトからご応募下さい。 https://forms.office.com/r/Andy1ZzvQg |
応募締切 | 9月12日(金) 当選者には、9月19日(金)までにメールにてご連絡を差し上げます。 |
注意事項 | ①応募者多数の場合は抽選とさせていただきます ②参加される方は、イベント当日、身分証明書(免許証、学生証等)を必ずお持ちください。 ③当日、イベント参加者は、カメラ(スマートフォン含む)・携帯電話のみ持ち込み可能とします。 なお、航空保安対策上、入場の際、金属探知機による検査を実施いたします。 |
2. 空港制限区域内バスツアー~普段立ち入れない空港内を見に行こう~
普段入ることのできない阿蘇くまもと空港の空港内をバスでご案内します。間近で航空機の出発到着などの見学ができます。
時間 | 9時30分~、10時30分~、13時30分~、14時30分~(所要時間約2時間) |
---|---|
対象者 | 小学生以上高校生までの生徒及びその保護者(各回25名×4回=定員100名) |
参加費 | 無料 |
応募方法 | 下記サイトからご応募下さい。 https://forms.office.com/r/XRA9Xz1yBJ |
応募締切 | 9月12日(金) 当選者には、9月19日(金)までにメールにてご連絡を差し上げます。 |
注意事項 | ①応募者多数の場合は抽選とさせていただきます ②参加される方は、イベント当日、身分証明書(免許証、学生証等)を必ずお持ちください。 ③当日、イベント参加者は、カメラ(スマートフォン含む)・携帯電話のみ持ち込み可能とします。 なお、航空保安対策上、入場の際、金属探知機による検査を実施いたします。 |
3. 熱気球体験&航空スポーツ教室
早朝の阿蘇くまもと空港で熱気球搭乗体験を実施します。地上約10mからの眺めをお楽しみください。
また熱気球搭乗体験後は、ゴム動力模型飛行機を飛ばして遊ぶ飛行機教室も併せて開催いたします。
時間 | 6時00分~8時00分(5時30分受付開始) |
---|---|
対象者 | 小学5年生以上(定員100名) ※早朝のため未成年は保護者同伴 |
参加費 | 無料 |
応募方法 | 下記サイトからご応募下さい。 https://forms.office.com/r/LiAZFnidJq |
応募締切 | 9月12日(金) 当選者には、9月19日(金)までにメールにてご連絡を差し上げます。 |
注意事項 | ①応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 ②参加される方は、イベント当日、身分証明書(免許証、学生証等)を必ずお持ちください。 ③当日、イベント参加者は、カメラ(スマートフォン含む)携帯電話のみ持ち込み可能とします。 なお、航空保安対策上、入場の際、金属探知機による検査を実施いたします。 |
4. 管制塔見学
阿蘇くまもと空港の空の交通整理を行っている管制塔の見学を実施します。航空管制官の気分を味わってみませんか。
時間 | 9時30分~(9時受付開始)、14時30分~(14時受付開始) |
---|---|
対象者 | 中学1年から高校3年までの生徒 (1回につき6名×8回=定員48名【1組最大3名までの応募可】) ※管制塔見学は生徒のみ対象です。(生徒1名につき保護者1名の来場付添いができます。) |
参加費 | 無料 |
応募方法 | 下記サイトからご応募下さい。 https://forms.office.com/r/QC0KhgFTTa |
応募締切 | 9月12日(金) 当選者には、9月19日(金)までにメールにてご連絡を差し上げます。 |
注意事項 | ①応募者多数の場合は抽選とさせていただきます ②管制塔入退室時は1階分程度の階段の上り下りがありますので、脚に不自由のある方はご遠慮願います。 ③見学中は、写真・動画の撮影はできません。 ④当選者には、以下のものを事前提出していただきます。 【当選者全員】顔写真付身分証明書のデータ(保護者が付き添われる場合は保護者のデータ) お持ちでない方は、当選後に別途ご相談下さい。(本人確認に使用します) 【生徒の方】 保護者の方の連絡先(緊急連絡時に使用します) |
イベント内容(ターミナルビル館内イベント)
1. くまモンイベント(空の日ver.)
毎週土曜日に定期開催されてるくまモンイベントを当時は「空の日特別企画」として、内容を拡大して提供。

時間 | 13時00分~13時30分 |
---|---|
開催場所 | 旅客ターミナルビル1F国際線到着ロビー横イベント広場 |
2. 各エアラインイベント
阿蘇くまもと空港に乗り入れている各エアラインによる航空グッズ販売や、パイロット、客室乗務員の制服撮影会も実施予定。
時間 | 10時00分~16時00分 |
---|---|
開催場所 | 旅客ターミナルビル3F出発ロビー |
3. 空港ジャンク市
熊本空港で長年使用された航空灯火の部品や案内看板などのレアなジャンク品の販売。

時間 | 10時00分~16時00分 |
---|---|
開催場所 | そらよかパーク |
4. JAL折り紙ヒコーキ教室
JAL社員による折り紙ヒコーキ教室を開催。

時間 | 10時00分~10時45分、10時45分~11時30分 14時00分~14時45分、14時45分~15時30分 |
---|---|
開催場所 | 旅客ターミナルビル3F有料会議室 |
注意事項 | ・各時間帯先着20名 ・整理券配布9時30分〜(旅客ターミナルビル3F有料会議室前) |
5. ソラシドエア航空教室
ソラシドエア社員による航空教室を開催。

時間 | 10時30分~11時30分、13時00分~14時00分 |
---|---|
開催場所 | 旅客ターミナルビル1F有料待合室 |
注意事項 | ・各時間帯先着20名 ・各回30分前から整理券配布 |
6. ANA「空のお仕事を楽しもう!
~マーシャラー体験&お見送りツアー~」
マーシャラーのお仕事・出発のお見送りを体験いただきます。

時間 | 9時30分 集合、11時30分 解散 |
---|---|
対象者 | 5組(10名程度)小学生以上の生徒及びその保護者 |
参加費 | 無料 |
応募方法 | QRコードもしくは下記URLからご応募ください。![]() |
注意事項 | ①応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。 ②屋内でのイベントになります。当日の就航状況や天候状況により中止、もしくはイベント内容が変更となる場合がございます。 ③当イベントはANA熊本空港所が主催でおこないます。熊本国際空港株式会社(空港管理会社)へのお問い合わせはできません。 ④Googleフォームにて募集いたします。申し込みにはGoogleアカウントが必要となります。 アカウントをお持ちでない方は、お手数ですが作成の上、お申し込みいただくようお願いいたします。 |
7. 地元特産品販売他イベント
旅客ターミナル東側のそらよかパークにて、空港周辺町村他による地元特産品販売や官公庁イベント(税関・動物検疫所による探知犬のデモンストレーション他)を実施します。
また、そらよかビジターセンター内にて崇城大学フライトシミュレータ体験を実施します。
時間 | 10時00分~16時00分 |
---|---|
開催場所 | そらよかパーク |
その他
※当日、諸事情によって、イベント内容の一部変更や中止となる場合があります。
最新の状況はホームページ等にてご確認下さい。
※当日臨時駐車場はありませんので、イベントにご参加の方は、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
※当日撮影した写真や動画は、主催者が発行・運営する広報媒体(広報誌やSNSなど)で使用する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
問い合わせ先
熊本国際空港株式会社 地域連携部 TEL:096-232-2311
※但し、事前募集型イベントの④管制塔見学の問い合わせはこちら
国土交通省大阪航空局熊本空港事務所 総務課 TEL:096-232-2853